新着情報
【図書資料スペース】6、7月のピックアップ図書「男性とジェンダー平等」
男性が性別役割にとらわれず、自分らしく生きるには?
男性自身が自分の生き方や働き方を見つめ直すヒントになる本を集めました。
開催場所
エル・ソーラ仙台 図書資料スペース(アエル28階)
開催期間
5月27日(火曜日)から7月27日(日曜日)
図書リスト
『女と男、このしんどさは誰のせい?』描き子 著(A1)
『男も女もみんなフェミニストでなきゃ』チママンダ ンゴズィ アディーチェ 著(A3)
『「男らしさ」はつらいよ』ロバート ウェッブ 著(M1)
『新しい声を聞くぼくたち』河野真太郎 著(M1)
『妻に稼がれる夫のジレンマ』小西一禎 著(M1)
『男が男を解放するために』杉田俊介 著(M1)
『よかれと思ってやったのに』清田隆之 著(M1)
『戻れないけど、生きるのだ』清田隆之 著(M1)
『ジェンダーで読み解く男性の働き方・暮らし方』多賀太 著(M1)
『人生で大切なことは、ほぼほぼ子どもが教えてくれた。』おおたとしまさ 著(M2)
『パパの家庭進出がニッポンを変えるのだ!』前田晃平 著(M2)
『男性育休の社会学』中里英樹 著(M2)
『ポストイクメンの男性育児』平野翔大 著(M2)
『リタイアしてからの男の楽しい家事15日間プログラム』神沼克伊・上田真梨子・倉島美佐子 著(M3)
『男子が10代のうちに考えておきたいこと』田中俊之 著(M3/YJ)
備考・その他
エル・ソーラ仙台の図書資料は、男女共同参画をキーワードに独自の分類で配架されています。
記号の末尾に「3.11」「YJ」とあるものは、分類に関わらず「3.11」「YJ」コーナーにあります。
読みたい本が見つからないとき、探したい本や調べたいことがあるときは、お気軽に職員にお声掛けください。