スマートフォン版表示

新着情報

【図書資料スペース】11、12月のピックアップ図書「ストップ!DV 2023」

交際相手から暴力を受けたことがある女性は約6人に1人*。
暴力の被害者・加害者・傍観者にならないために、DVやデートDVについて知ることから始めましょう。
*内閣府 令和2年度「男女間における暴力に関する調査」

開催場所

エル・ソーラ仙台 図書資料スペース(アエル28階)

開催期間

10月24日(火曜日)から12月27日(水曜日)

図書リスト

『3万人の大学生が学んだ恋愛で一番大切な“性”のはなし』村瀬 幸浩 著(C1)
『ママはパパがこわいの?』ゆむい 著(C2.1)
『夫婦・パートナー関係もそれでいい。』細川 貂々・水島 広子 著(C2.1)
『顔で選んだダンナはモラハラの塊でした』モグ 原案、鳥頭 ゆば 漫画(C2.1)
『性をはぐくむ親子の対話』野坂 祐子・浅野 恭子 著(E2.1)
『恋するきみたちへ。』上村 茂仁 著(E2.1/YJ)
『考えたことある?性的同意』ピート ワリス・タリア ワリス 作(E2.2/YJ)
『子どもを守る言葉「同意」って何?』レイチェル ブライアン 作(E2.2/YJ)
『おとめ六法』上谷 さくら・岸本 学 著(I1.1)
『「助けて」と言える社会へ』大沢 真知子 著(K1)
『ストップ!デートDV』伊田 広行 著(K3)
『モラルハラスメント あなたを縛る見えない鎖』リサ アロンソン フォンテス 著(K3.1)
『「モラル・ハラスメント」のすべて』本田 りえ・露木 肇子・熊谷 早智子 著(K3.1)
『DV被害の回復にむけて』野末 浩之 著(K3.1)
『愛する、愛される』山口 のり子 著(K3.1)
『デートDVと恋愛』伊田 広行 著(K3.1)
『DV・ストーカー対策の法と実務 第2版』小島 妙子 著(K3.2)
『「支配しない男」になる』沼崎 一郎 著(M1)

備考・その他

エル・ソーラ仙台の図書資料は、男女共同参画をキーワードに独自の分類で配架されています。
記号の末尾に「3.11」「YJ」とあるものは、分類に関わらず「3.11」「YJ」コーナーにあります。
読みたい本が見つからないとき、探したい本や調べたいことがあるときは、お気軽に職員にお声掛けください。